HOME > akamon lab ブログ > 宅浪で大学受験を成功することはできる?

akamon lab ブログ

< 大学受験を成功に導くにはどうすればいいのか  |  一覧へ戻る  |  中学受験が終わった後に燃え尽き症候群に? >

宅浪で大学受験を成功することはできる?

宅浪とは?自宅での受験勉強のメリットとデメリット

高校3年の受験期に希望する大学に合格できなかった場合、翌年の入試に向けて再び受験勉強に取り組む1年間を過ごすことになります。このような浪人生の中には、予備校や塾に通わず、自宅での自習を基本とする「宅浪」と呼ばれるスタイルを選ぶ人もいます。このブログでは、宅浪のメリットとデメリットについて詳しく解説します。

そもそも宅浪とは?

宅浪とは、高校卒業後に予備校や塾に通わず、自宅で勉強して大学合格を目指すこと、またはそのようなスタイルを選ぶ人のことを指します。宅浪は、強い意志と自律心を持ち、自分を冷静に客観視して学習計画を立てることが求められます。

宅浪のメリット

  1. 費用が抑えられる 予備校や塾に通う場合、入学金や授業料がかかりますが、宅浪ではこうした費用はかかりません。参考書や問題集、模試の費用は必要ですが、授業料に比べるとかなり抑えることができます。

  2. 自由に勉強を進められる 宅浪の大きなメリットの一つは、自分のペースで自由に勉強を進められることです。予備校では決められたカリキュラムに沿って勉強しますが、宅浪では得意科目や苦手科目に応じて、時間をかけたい科目に集中して勉強できます。

  3. 自律した生活を送れる 予備校に頼らず自分で勉強を進めることで、自立・自律力が磨かれます。自分で学習計画を立て、実行することができれば、将来的にも役立つスキルとなります。

  4. 志望校がブレない 周りの意見に左右されず、自分の目標に集中できるため、志望校がブレることがありません。自分の意志を強く持ち続けることで、合格に向けて努力を続けることができます。

宅浪のデメリット

  1. 解けない問題をどうする? 自宅で勉強していると、理解できない問題に直面することがあります。予備校なら講師に質問できますが、宅浪では質問できる人がいません。そのため、わからない問題が出てきたときに頼れる人やリソースを見つけておく必要があります。

  2. 自分で全て進めなければならない 予備校には大学の入試情報や出題傾向など、受験に関する情報が豊富にありますが、宅浪ではそれらの情報を自分で集めなければなりません。情報収集に時間がかかり、労力も必要です。

  3. モチベーションを保ちづらい 宅浪では、予備校のように周りに仲間や競争相手がいないため、モチベーションを維持するのが難しくなります。孤独になりやすく、怠けてしまうことも多いです。

  4. 生活習慣が乱れやすい 規則正しい生活習慣を維持するのが難しくなることもあります。強い意志を持ち、計画的に生活を送ることが重要です。

宅浪を成功させるためのポイント

  1. 強い意志を持つ 「絶対に志望校に合格する」という強い意志を持ち続けることが大切です。モチベーションを保つために、自分の目標を常に意識しましょう。

  2. 規則正しい生活を送る 規則正しい生活習慣を維持し、勉強時間を決めて習慣化することが重要です。休憩時間も適度に取り入れ、効率よく勉強を進めましょう。

  3. 他者との接点を持つ 他人の目がない宅浪では、意識して他者との接点を持つことが重要です。友人やSNSを活用し、ライバルの存在を感じることでモチベーションを維持しましょう。

  4. 入試情報を細かくチェックする 志望大学の入試情報を細かくチェックし、早めに対策を立てることが大切です。情報収集を怠らず、最新の情報を元に勉強を進めましょう。

宅浪は、自分のペースで勉強できるメリットがある一方で、孤独や情報不足などのデメリットもあります。成功するためには、強い意志と自律心を持ち、計画的に生活を送ることが必要です。自分に合った勉強方法を見つけ、効率的に進めていきましょう。


< 大学受験を成功に導くにはどうすればいいのか  |  一覧へ戻る  |  中学受験が終わった後に燃え尽き症候群に? >

このページのトップへ