HOME > akamon lab ブログ > 防衛大学校合格へのポイント:日本最速の大学入試

akamon lab ブログ

< 2024年度の私立大学・短期大学等の入学志願動向  |  一覧へ戻る  |  大学受験において早慶に逆転合格は可能? >

防衛大学校合格へのポイント:日本最速の大学入試

防衛大学校の偏差値を上げるためのポイント:英語、数学、国語にフォーカス

防衛大学校への進学を目指す際、英語、数学、国語の基礎を固めることが重要です。これらの科目で高得点を取ることが合格のカギとなり、そのためには効率的な勉強法が不可欠です。ここでは、各科目ごとに具体的な学習ポイントを紹介します。

英語:文法と表現を徹底的に学ぶ

防衛大学校の英語試験では、文法や表現の知識が問われる問題が多く出題されます。特に、空欄補充や語彙の並べ替えといった問題形式が特徴的です。このため、まずは文法の基礎をしっかり固めることが重要です。教科書や参考書を使い、文法の基本事項を確実に習得しておきましょう。

基礎を身につけた後は、過去問や問題集に挑戦し、さまざまな表現や文法パターンを学びます。新しい表現や間違えた問題があれば、その都度復習を行い、知識の定着を図ります。英語の学習は短期間で習得できるものではないため、日常的な学習習慣を身につけることが大切です。

数学:基礎の徹底と幅広い分野のカバー

防衛大学校の数学は、基礎的な問題が中心ですが、幅広い分野から出題されるのが特徴です。そのため、各単元の基礎をしっかりと固めることが必要です。教科書に載っている典型問題を自力で解けるようにし、その後、標準レベルの問題集で演習を積み重ねます。

もし苦手な分野があれば、基礎に立ち返り、理解を深めることが重要です。数学の学力は一度身につけると他の科目にも応用が利くため、弱点を残さず学習することで、確実に点数を積み上げることができるでしょう。

国語:現代文だけでなく古文・漢文も強化

国語では、現代文に加え古文・漢文への対策が不可欠です。特に防衛大学校の試験では、古文・漢文が大問として出題されるため、対策を怠ると大きな失点につながる可能性があります。

古文や漢文の対策は、まず文法の復習から始めましょう。文法が理解できていないと、文章の意味を正確に読み取ることができません。文法をマスターしたら、問題集を使って読解力を鍛え、古文や漢文の文章をスムーズに理解できるようにします。こうした努力が、最終的には合格への大きな一歩となるでしょう。
26375312_s.jpg

偏差値のばらつきが見られる理由

防衛大学校の偏差値には予備校ごとに差が見られることがあります。これにはいくつかの理由がありますが、主なものとして「偏差値に表れない試験項目が含まれていること」と「試験日程の早さ」が挙げられます。

小論文や身体検査など、偏差値では測れない要素

防衛大学校の入試では、学力試験だけでなく、小論文や口述試験、身体検査などが課されます。さらに総合型選抜では、適応能力試験や問題解決能力試験、基礎体力試験も試験科目となっています。これらの科目は、学力偏差値では評価できない要素であり、予備校ごとに偏差値の算出方法に違いが出る原因となっています。

試験日程の早さが影響

防衛大学校の入試は他大学に比べて試験日程が早いことが特徴です。多くの受験生が他大学の受験の練習として受けることが多いため、結果として合格者のレベルが高くなりやすい傾向があります。そのため、予備校ごとに合格偏差値にばらつきが生じることがあるのです。

防衛大学校の魅力と進学のメリット

防衛大学校は、神奈川県横須賀市に本部を置く省庁大学校で、幹部自衛官の養成を目的とした学校です。そのため、入学者は自衛官となることが前提となっており、一般の大学とは異なる独自の教育環境が整っています。

例えば、防衛学や軍事訓練といった専門性の高い科目が用意されており、また学生は国家公務員としての扱いを受けます。これにより学費が免除され、毎月の給与が支給されるため、経済的な負担が軽減されるのも大きなメリットです。

結論

防衛大学校の偏差値を上げるためには、英語、数学、国語それぞれの基礎を徹底的に固め、幅広い範囲をカバーする学習が必要です。特に文法や読解力を鍛えることで、得点力が向上します。また、偏差値だけでなく、身体検査や適応能力試験といった他の試験要素も視野に入れて準備することが求められます。


< 2024年度の私立大学・短期大学等の入学志願動向  |  一覧へ戻る  |  大学受験において早慶に逆転合格は可能? >

このページのトップへ