少数精鋭の講師で個別指導

akamon lab ブログ

大学受験を成功に導くにはどうすればいいのか

大学受験成功の秘訣:特別なことは必要ない

大学受験に成功するためには、特別なことをする必要はありません。ただし、いくつかの秘訣を意識することで、合格への道がぐっと近づきます。以下に、その秘訣を紹介します。

効率よく勉強をこころがける

すべてにおいて完璧を目指す必要はありません。苦手な分野があっても、得意な分野でカバーすれば大丈夫です。また、成績が伸び悩む科目や、効率的に成績を上げられる科目を見極めることが大切です。時間は限られているため、効率よく成績アップが期待できる科目に力を入れましょう。合格するのに全科目で満点を取る必要はありません。総得点で合格ラインを突破することを目指しましょう。

コツコツ積み上げ式の勉強をする

勉強ができる人の多くは、基礎固めに力を入れています。基礎ができていなければ、応用問題は解けません。確実に基礎学力をつけるためには、理解できるところまで遡り、スモールステップを積み上げることが重要です。遠回りに思えるかもしれませんが、基礎がしっかりしていれば、難しい応用問題にも対応できるようになります。やり方を変えれば魔法のように成績が伸びることはありません。もちろん塾で最短経路かつ合格しやすいテクニックを叩き込んで時間を短縮することはできます。しかし基礎力をつけるためにはコツコツやることが必須です。

自分のニガテを知る

自分のニガテを知ることも大切です。ただし、苦手な分野を列挙するだけでは意味がありません。なぜできないか?足りないと頃はなにか?といった点を冷静に分析し、改善点を探りましょう。弱点を直視するのは辛いことかもしれませんが、弱点を克服することで大きく成長できます。

勉強方法を早めに確立させる

使いやすい参考書、勉強しやすい場所や時間、最適な就寝時間など、自分に合うスタイルを早めに確立し、受験勉強に集中できる環境を整えましょう。方法は人それぞれです。他人の意見に惑わされず、自分にとってベストなスタイルを見つけるようにしましょう。ただし、睡眠時間を極端に短くするのはNGです。集中力を維持し健康を保つためにも、7~8時間は寝るようにしましょう。睡眠で記憶は定着します。成長期でもある高校生の時から睡眠を削ることは脳の生育にとっても悪影響しかありません。

メンタル面のケア

受験勉強は長期戦なので、メンタル面のケアも必要です。成績が伸びないときや模試の結果が悪いときなど、ネガティブな気分のときは、勉強をしてもはかどりません。1日ゆっくり休むなどして気持ちを切り替えましょう。志望校のパンフレットなど、気持ちが上がるアイテムを用意しておくのも良い方法です。自分なりの気持ちの切り替え術を用意し、心身ともに健康な状態で受験に臨みましょう。

効率的に勉強するための復習方法

効率的に勉強するためには、予習→学習→復習という流れの中で、特に復習に力を入れて毎回実施することが必要不可欠です。効率良く復習するためには、ノートの取り方やメモの方法も自分に合ったものを確立しておきましょう。しかし先生の板書をスマートフォンで撮影して「ノートに書き写す」行為を省略することはあまりお勧めしません。手書きによる定着力は実際に指導していて差を感じるところであるので抜いていいところとダメなところを見極めましょう。

受験勉強を戦える環境作り

受験勉強は長丁場です。ずっとストレスのかかる状況下で勉強し続けることは困難です。少しでも前向きに勉強を楽しめる環境を整えることが必要です。勉強の後にはご褒美タイムとして好きな漫画を読んだり、スイーツを食べたりするのも良い気分転換になります。仲の良い友達と一緒に図書館や自習室で勉強するのも良いモチベーションになるかもしれません。家庭内でも、家族に協力をお願いして勉強しやすい環境を作りましょう。

無謀な勉強方法を避ける

テキスト選びで背伸びしない

レベルの高い問題が載っている参考書を選んでも、現時点での実力に見合わない場合、時間をムダにする結果になります。自分の実力を正しく評価し、力量に見合ったテキストや参考書を選びましょう。基礎が全てです。誰でもできる問題を繰り返し解いて理解を深め、記憶を定着させることが自力を上げるための土台となります。

受験勉強のタイミング

高校3年生から本格的に受験勉強を始める人が多いですが、受験を意識して勉強する習慣は高校1~2年生の時から身につけておくべきです。早い人は高校2年生の夏から受験に必要な科目の学習を始めています。高校2年生のうちは、基礎を固めることを優先しましょう。過去問には高校3年生になってから取り組むと効率的です。問題集は何冊も買うのではなく、1~2冊を何回も繰り返して解くほうが身につきます。

勉強する習慣をつける

受験勉強を始める前に勉強する習慣をつけることが重要です。習慣がない人は塾に通うことを検討するのもおすすめです。志望校のレベルによって変わりますが、高校2年生の秋頃から高校3年生の春にかけて塾に通い出す人が多く、早い人は高校1年生から塾に通って勉強する習慣をつけています。

以上の秘訣を参考にし、効率的に勉強を進めて大学受験を成功させましょう。


アーカイブ 全て見る
HOMEへ