少数精鋭の講師で個別指導

akamon lab ブログ

上智大学の一般入試:TEAP利用型か共通テスト利用 おすすめは?

上智大学の一般入試:TEAP利用型か共通テスト利用型か?

上智大学では、2021年度入試以降、以下の3つの方式で一般入試が行われています。従来の大学独自の学力試験のみでの選抜方式は廃止され、受験生は TEAP(TEAP CBT含む)または大学入学共通テスト のどちらかを必ず受ける必要があります。


1. TEAPスコア利用型(全学部統一日程入試)

この方式は、TEAPまたはTEAP CBTのスコア と、大学独自の試験の点数を組み合わせて合否を判定する方法です。
TEAPスコア利用型の最大の特徴は、全学統一日程で試験が実施される点です。受験科目が共通していれば、1回の試験で複数の学部・学科を併願できるメリットがあります。

英語外部検定試験の利用について
この方式では、TEAPまたはTEAP CBTのスコア提出が必須であり、大学独自の英語試験は実施されません。TEAPスコアは各学科の配点に応じて英語の得点として換算され、合否判定に利用されます。


2. 学部学科試験・共通テスト併用型

この方式では、大学入学共通テスト大学独自の試験 の2種類の試験結果を組み合わせて合否が判定されます。共通テストの成績が良い場合、これを補う形で合格の可能性が高まります。

英語外部検定試験の利用について
外国語外部検定試験結果を提出することは任意ですが、CEFR B2(英検準1級相当)以上のスコアがある場合、共通テストの外国語の得点として換算されます。ただし、換算得点を利用する場合でも、共通テストの外国語科目は必ず受験しなければなりません。


3. 共通テスト利用型

こちらの方式では、大学独自の試験は実施されず、共通テストの成績のみで合否判定が行われます。


TEAPとは?試験の概要と特徴

TEAP(Test of English for Academic Purposes)は、上智大学と英検が共同開発した試験で、アカデミックな場面での英語運用能力を測定することを目的としています。この試験はリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの4技能を含み、それぞれ100点満点の計400点満点で構成されています。
英語の総合力が求められるこの試験では、英語での資料読解、講義の理解、意見表明、文章作成などの能力を問われます。

難易度の目安
TEAPの難易度は、英検準2級から準1級程度とされており、特にリスニングやスピーキングの対策が重要です。

スコアの有効期間
TEAPスコアは2年間有効です。受験は複数回可能であり、苦手な一発勝負を避けてじっくり準備できる点も魅力です。ただし、複数回受験した場合、各技能のスコアを組み合わせることはできません。


TEAPスコア利用型の具体的な対策

目標スコア
上智大学の合格最低点は公開されていませんが、一般的に TEAPで300点以上 が合格の目安とされています。より確実な合格を目指す場合、以下の基準を参考にしてください:

  • TEAP:320点以上
  • 他教科の得点率:8割以上

特に、TEAPスコアが310点の場合、国語と社会で7割程度の得点が必要です。一方、320点以上を獲得できれば、他教科の得点がやや低くても合格の可能性が高まります。


入試方式ごとのメリットと注意点

TEAPスコア利用型のメリット

  • 英語試験免除:試験当日に英語の試験がないため、他教科に集中できる。
  • 併願のしやすさ:1回の試験で複数学部・学科の受験が可能。

TEAPスコア利用型の注意点

  • 英語スコアは事前に確保しておく必要がある。
  • 複数回受験可能だが、万全の準備が必要。

共通テスト利用型のメリット

  • 全国で実施される共通テストの成績だけで判定されるため、受験機会が増える。
  • 外部検定試験を利用すれば、得点換算で有利になる場合がある。

共通テスト利用型の注意点

  • 英語科目は必ず共通テストで受験しなければならない。
  • 合否ラインが公開されていないため、目標得点率を明確に設定する必要がある。

上智大学合格のための勉強法

基礎を徹底的に固める

上智大学の入試問題は、標準からやや難のレベルが主流です。教科書に準拠した基礎力をしっかり固めることが最重要です。

時間配分を意識する

試験時間に比べて問題量が多いため、素早く正確に問題を解く練習を積み重ねることが求められます。

過去問の分析と演習

上智大学の問題は毎年似たパターンが多く、過去問を分析することで出題傾向を把握できます。これを基に効率的な対策を立てましょう。

受験期のスケジュール管理

受験期には明確な目標を立て、学期・月・週単位で学習計画を管理することが大切です。


おすすめの入試方式と選び方

どの方式を選ぶかは、個々の得意分野や準備状況によります。

  • 英語が得意で外部試験に自信がある場合:TEAPスコア利用型がおすすめ。
  • 全科目バランスよく得点を狙いたい場合:共通テスト利用型が適している。

自身の強みを活かせる方式を選び、効率的に対策を進めることが、上智大学合格への近道です。


アーカイブ 全て見る
HOMEへ